PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。


当店メニューはコチラ




  〜当店自慢の出雲そば〜

  出雲そばの原料は島根県産蕎麦粉、地元安来の有名松浦製粉所で製粉、配合していただき、オリジナルのそばとしてご提供しております。そばは水分に敏感なため日々湿度や温度に合わせて微調整をおこない、美味しいお蕎麦の提供を心がけています。
そばに欠かせない「つゆ」もこだわりのオリジナル。安来の老舗大正屋醤油さんに安来産の大豆を使用した醤油をベースに蕎麦にあわせて「かえし」を作っていただいています。
島根県の美味しさが詰まった中海の郷の蕎麦です。






  〜どじょう(泥鰌)のこだわり〜

  安来節と一緒に踊られるどじょう掬いの泥鰌。昔は田んぼや川に当たり前にいる淡水魚でした。しかし、今ではなかなかみることはできません。
よって、いまでは非常に貴重な高級魚となってしまいました。(食の多様化により動物性たんぱく質をより食べやすいものから摂取するようになり、「どじょう」を食す文化が途絶えてしまいかけています。食べる人が少なくなっています。)

安来でも生産組合を作り「どじょう」の生産と、美味しい「どじょう」にするために日々努力されています。
どじょうは栄養化が非常に高く、「どじょう一匹、うなぎ一匹」と言われるほど大きさに差はありますが、カルシウム、ビタミンD、コラーゲンなどが特に多く含まれており、 カルシウムはうなぎの9倍と言われています。
名前に「泥」の文字があるように、泥臭いイメージを持たれがちな魚ですが、近年の生産状況により国産の「どじょう」は全く泥臭さのない、淡白な白身魚といった印象です。
わかさぎや、あまさぎを天ぷらにして食べるのと変わりありません。

「安来産どじょう」の優れた点の一つとして、「どじょう」の育成時間を短縮し、骨が以前より柔らかくなるように生育されています。

中海の郷では、広く食べられなくなってしまった「どじょう」を、懐かしいと思っていただける方から、初めて食べて頂ける方まで、お気軽にどじょう料理をご注文頂けるようにご用意しております。
予約しなくても「どじょう」が食べて頂ける、数少ない店舗の一つです。
安来節発祥の地から「どじょう」食す文化を大切に守っていきたいと考えています。



























 
|トップページ |お店紹介 |メニュー紹介 |お電話   
 
古民家レストラン 中海の郷 COPY RIGHT © 2012 NAKAUMINOSATO